「最近思い出す事も少なくなってきた。このままでいいのかな…。」 ふと、そう思うことがあります。 思い出さなくなったことへの罪悪感。 自分だけが大切な人がいなくなったこの世界を生きていっていいのか、 好きなよ・・・
「悲嘆を抱える方を支える。」の記事一覧
楽になること。
楽になること。 大切な方を亡くした方のお話を聞かせてもらって感じることがあります。 それは、楽になることは必ずしも必要ではないのかもしれない。 ということです。 支える方にとったら、目の前で深い深い悲しみを・・・
心が強い弱いが人を傷つける
心が強い弱いが人を傷つける 「私はこんなに弱い人だと思わなかった。」 ご相談を受けていると、このような言葉を伝えてくれる方がいます。 その話を聞く度に、メンタルが「弱い」と「強い」という概念が 如何に世に広・・・
何もしないという勇気
何もしないという勇気 私たちは、深い悲しみの底にいる時や、 どうしようもなく寂しさを感じる時、 何とかしなくちゃとそう思います。 ただ、大切な人を亡くした場合は、 必ずしもそうでない時があるのだと、 そう私・・・
人は他人の悲しみに耐えられない。
人は他人の悲しみに耐えられない 私たちは、大切な人を亡くした時に、 身近な方からこんな言葉を掛けられることがあります。 「いつまでもそんなに悲しんでないで。」 「もう何年も泣いていても仕方がないじゃない。前を向いて。」と・・・
前を向かなくていい時期がある。
「いつまでも悲しんでないで。」 大切な人を亡くし、悲しみに暮れていると、 家族や友人などからこのように言われることがあります。 でも、そんなこと言われても、 頭でいくら考えても心がついてこなくて前を向けない時があります。・・・