「悲しみに言葉を与えなさい。語られない悲しみは、一杯になった気持ちをひそひそと語り、心を打ち砕くように命じる。」『マクベス』by ウィリアム・シェークスピア 深い悲しみに襲われた時、その悲しみを言葉にすることはとても大切・・・
「グリーフカウンセリング」の記事一覧
喪失を知的に理解すること。情緒的に受け入れること。
大切な人が亡くなった時に、 私たちは知的にそれを理解することができます。 つまり、頭で理解するということです。 「亡くなったんだ。」と頭ではわかっているのです。 でも一方で、情緒的には理解してないことも多く・・・
故人の死と罪悪感。
故人の死と罪悪感。 大切な人が亡くなった時。 「こうしておけばよかった。」 「あの時、なんで引き止めなかったのか…。」 「あの時、もっと○○していればきっと今も…。」 そんな後悔と、 「なぜ、あの時気づいてあげれなかった・・・
生かされた。その言葉が人を傷つける
生かされた。その言葉が人を傷つける 生かされたという言葉。 この言葉をたまに聞くことがあります。 でもこの言葉は、残酷な言葉だなと思います。 それは、「生かされた」という言葉の背景には、 「生・・・
人生には、乗り越えなくてもいいこともあるのです。
乗り越えなくてもいいこともあるのです。 グリーフケアといった時に、 それは悲嘆のケアなので、 悲しみを乗り越える。 といったような印象があるかもしれません。 でも、私は、人生には乗り越えなくていいことも沢山・・・
グリーフケア『悲しみ』へ
とても 大切で、時には自分よりも大切で。。。 失ってしまった時には、この世にはこれ以上の悲しみが存在しないのではないかと思えるくらいの悲しさに 私はおかしくなってしまうのではないだろうか。 悲しみなんて言葉では足りないく・・・